翻訳と辞書 |
ハリー・オニール (捕手) : ウィキペディア日本語版 | ハリー・オニール (捕手)
ハリー・ミンク・オニール(Harry Mink O'Neill、1917年5月8日 - 1945年3月6日)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア出身の野球選手。ポジションは捕手。右投げ右打ち。1939年にフィラデルフィア・アスレチックスから1試合だけ出場した。第二次世界大戦で戦死した二人のメジャーリーグベースボール選手のうちの一人。 == 来歴・人物 == ゲティスバーグカレッジを卒業後、フィラデルフィア・アスレチックス(現オークランド・アスレチックス)に入団、1939年7月23日の対デトロイト・タイガース戦に捕手として出場した。この試合は16対3とアスレチックスが大敗した試合で、オニールは守備のみでの出場だったようで打席に立っていない。また守備においても守備機会はゼロだった。 メジャーリーグ出場はこの試合のみで、オニールはその後第二次世界大戦でアメリカ軍に加わり、1945年3月6日に硫黄島の戦いで戦死、遺体は故郷フィラデルフィアに埋葬された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハリー・オニール (捕手)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|